2015年04月01日
「マイナンバー」制度 への対応につきまして
(最終更新 2016/9/13)
2015年10月から個人番号の通知が開始された「マイナンバー」制度(=社会保険・税番号制度)につきまして、PBシステムでは2015年9月30日に対応プログラムをリリースしております。
マイナンバー
通知は2015年10月から
「マイナンバー」とは「 国民一人ひとりが持つ12桁の番号」の事です。
2015年10月より、市区町村から住民票に登録されている住所(世帯)宛てに、番号が記載された通知カードが簡易書留で届けられます。
運用は2016年1月から
2016年1月から、社会保障・税・災害対策の行政手続にマイナンバーが必要になります。
PBシステムのマイナンバー対応
| セキュリティは大丈夫なの?「対応の概要」はこちら! | P2_MynumberEx.pdf (cr-pbs.com) | 
|---|---|
| 何から始めるの?「操作の手順」はこちら! | P1_Mynumber.pdf (cr-pbs.com) | 
| 
 クラウドの強み  | 
|
| 堅牢なセキュリティによるデータ保管はもちろん、操作履歴やユーザーオペレーションの管理はPBシステム=クラウドの得意分野。マイナンバーで必要とされるさまざまな要件は、実は普段お使いの機能の延長線上にあります。 クラウドの強みを活かしたPBシステムのマイナンバー対応。どうぞ安心してご活用下さい。  | 
|
![]()  | 
関連メニューは、起動時に行われる「自動メンテナンス」で随時反映されます。 面倒なインストール作業は不要。もちろん別途料金はかかりません。  | 
PBシステムの〔マイナンバー〕は〔給与〕が導入されている企業版端末がリリースの対象となります。〔会計〕のみ導入の企業版端末ではご利用できません。
なお、会計事務所端末ではすべての会社データで〔マイナンバー〕をご利用いただけます。

給与メニュー
源泉徴収票※など各種届出書のマイナンバー連動およびフォーム改修は、2015年10月以降、適用時期に合わせて随時メンテナンスを実施しております。
※源泉徴収票は2016年1月に対応メンテナンス完了
達人連動メニュー
登録されたマイナンバーは、NTTデータ社達人シリーズへデータ連動することができます。(2016年9月リリース)
| マイナンバー | PBSマイナンバーメニュー | 連動先ソフト | 
|---|---|---|
| 自社(支払者) | 基本設定 | データ管理の達人 | 
| 従業員 | 個人番号一覧 | データ管理の達人 年調・法定調書の達人  | 
| 支払を受ける者 | 受給者一覧 | データ管理の達人(個人) 年調・法定調書の達人(法人)  | 
