2013年11月20日
年末調整の対応につきまして
本年の年末調整において、昨年と比べて変わった点は「復興特別所得税」の適用です。
PBシステムではこの制度改正に昨年(H24年)の時点で対応しておりますので、今からでもH25年の年末調整を行うことができます。
また、システムをより便利にご利用いただくための機能改善メンテナンスを11月27日に実施する予定でございます。
メンテナンス実施日 2013年11月27日(水・夜)
メンテナンス内容
源泉所得税納付書 | 「徴収状況表」の出力機能 |
---|---|
年調未済社員がいる場合の警告表示対応(◆1) | |
源泉徴収簿入力 | 退職者の絞り込み機能(並びに退職日付の表示機能) |
税表区分の表示機能 | |
源泉徴収票の「内」欄の入力機能(◆2) | |
年末調整一覧 | 退職者の絞り込み機能 |
源泉徴収票 | 「内」欄への印字機能(◆2) |
賞与支払届 (※) | OCRのフォーム変更に対応(新旧フォーム選択可能) |
(※) 賞与支払届につきまして年末調整との関連はありませんが、今回包括リリースします
(◆1)源泉所得税納付書の警告メッセージ
![]() |
源泉所得税納付書の対象期間に「12月」が含まれており、且つ年末調整が未処理の社員がいる場合は警告が表示されます。 源泉徴収簿で年調処理を行って下さい。 なお、メッセージに対し[OK]をクリックすることで納付書、徴収状況表の作成は可能となります。 |
(◆2)源泉徴収票の「内」欄への印字
![]() |
![]() |
復興特別所得税の適用(昨年メンテナンス済み)
源泉徴収簿入力[年末調整一覧]タブ 画面右「年末調整」欄
算出された所得税額に復興特別所得税の102.1%を乗じた額が【年調年税額(※)】となります。各種計算表、税率は[メインメニュー]→[メンテナンス]→[給与情報]タブ内の[所得税年末調整]で確認ができます。
(※ 年調年税額は100円未満切り捨て)