 |
 |
 |
 |
|
障害情報 (2019/11/1から12/31まで)
|
直近の情報に戻る
■
■2019/12/10
科目設定 |
製造原価科目を使用している会社データにおいて、画面起動に時間がかかる、あるいは「応答なし」状態になってしまう場合がある。 |
【2020/1/22・夜 改修メンテナンス完了】 |
■2019/11/29
決算予測
(消費税タブ) |
簡易課税のデータにおいて、期間予測の初期値を「0」に変更することができない([F2登録]をしても初期値に戻ってしまう)。 |
【12/11・夜 改修メンテナンス完了】 |
■2019/11/7
定時取引仕訳設定 |
軽減税率の税区分を使用している定時取引について、パターンリスト(PDF)に税区分と税表示区分が印字されない。
印刷ダイアログで印刷対象を[パターン選択]とした場合に発生する現象。([全パターン]とした場合は正常) |
【11/27・夜 改修メンテナンス完了】 |
■2019/12/12
支給控除項目
給与データ入力
(社員別入力) |
回数手当を[区分=固定]と設定している会社データにおいて、社員別給与データ入力の社員選択時に「システムエラー」が発生する場合がある。
<暫定対応>
エラーが発生した場合は、会社設定タブ[支給控除項目]において、回数手当の[区分]を「固定」から『変動』へ変えたうえで、給与データ入力を進めてください。(参考画像)
なお、権限設定により[支給控除項目]を操作できない場合は、該当社員について給与データ入力の[F7一覧入力]から入力を行ってください。(参考画像) |
【12/18・夜 改修メンテナンス完了】 |
■2019/11/28
源泉徴収簿入力 |
給与・賞与計(総収入)が2,000万円超で、かつ配偶者合計所得が「1~850,000円」の社員において、F2登録時に「合計所得が源泉控除対象配偶者に当たらない場合の金額を満たしていません (SLR_000192)」とエラーが発生する。
本来、総収入が2,000万円超の場合は配偶者合計所得に依らず登録可能であるべき。 |
【11/28・夜 改修メンテナンス完了】 |
|
|
 |
|
|